スポンサーリンク

まだウバッグ使ってる?最先端の配達方法はこれ!【出前館・ウーバーイーツ・menu・フードパンダ】

ギグワーク
悩みネコ
悩みネコ

ウバッグ使って配達してるけど肩痛くてつらい…。なんかダサいしもっとカッコいい配達方法ないかなあ

今回はウバッグに替わるスタイリッシュな配達方法を、現役バイク配達員の私が実体験をふまえて紹介していきたいと思います(=゚ω゚)ノ

街乗り感覚で手軽に配達に向かうことができるようになるのでオススメですよ◎

こんな人にオススメ!
  • バイクで配達をしている
  • ウバッグを使っているがスタイリッシュな配達方法が知りたい
  • フードデリバリー大好き!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

まだウバック使ってる?最先端の配達方法はこれ!【出前館・ウーバーイーツ・menu・フードパンダ】

バイク配達員に限りますが、今や配達バッグを使わない稼働が主流となっています。

因みに私は、4月くらいまではウバッグで配達をしていたんですが、5月に入ってからは現在の配達方法に切り替えました◎

ウバッグに替わる配達方法、それはリアボックス

ウバックに替わる配達方法、それはリアボックスでの配達です。

GIVI バイク用リアボックス 37L

※リアボックスの取り付けはバイク屋にお願いした方が後々トラブルが少なくて良いと思います。売値は圧倒的にネットの方が安いです。

たかゆき
たかゆき

このデザインであればスタイリッシュで目立ちすぎません。リアボックス=ダサいの概念を払拭したデザインです。

リアボックスの内装にアルミブランケット

しかしリアボックスだけでは保温効果がないので役不足ですね。そこで活躍するのがこれです!

このアルミブランケット、かなりの保温性が証明されています。商品ページのレビュー欄を見ていただければ一目瞭然かと思います。

そしてこれをリアボックスの内側に満遍なく貼り付けていきます。この時に使える両面テープがこちら(‘ω’)ノ

超強力プロ仕様の両面テープです。実際に私もこれを使用して貼り付けましたが、約1年経った今でも剥がれる気配がありません。

両面テープでアルミブランケットを上手に貼り付けたら、最後に淵をセロハンテープで止めたら完成です◎

私の自作保冷保温ボックス

制作には結構てこずりますが、一度これで配達してしまうと、もうウバッグには戻れません。

商品の固定方法

リアボックスでの商品固定方法は、古典的ですが私の場合バスタオルを使用しています。

バスタオルって意外と大きくて柔軟性もあるので、商品がひとつの場合はボックス内の空白を埋めるために利用できますし、冷たい商品と温かい商品が混在する場合は真ん中に配置することで仕切りの役割にもなります。

また商品が多いときは上に被せることで邪魔にならないので非常に便利です。

たかゆき
たかゆき

私の場合バスタオル一枚で不便に感じたことも商品を倒したことも一度もありません◎

ウバッグからリアボックス【メリット・デメリット】

ウバックからリアボックスへ替えたメリットとしては、配達してる感覚がなくなり、完全に街乗り感覚に変わります。

あと肩こりが無くなり、さらに配達員という理由だけで後続車に煽られる心配もなくなりました!

唯一のデメリットは全ての配達をこなせるわけではない、といったところでしょうか。

実際に使用してみた体感としては、90%の配達は問題なくこなすことができます。

たかゆき
たかゆき

無理だったのは、4人前以上のお寿司と3件以上のトリプルピックですかね(笑)

私の場合は予備として百均に売っていた小さめの保温保冷トートバッグを椅子下のメットインに忍び込ませていますが、使う機会はほぼないです。

稀にダブルピックで商品数が多い時はそのトートバッグに一部商品を入れてメットインにぶち込んじゃいます(=゚ω゚)ノ

あなたもスタイリッシュにかっこよく配達しませんか?自分への先行投資としては安いと思いますよ◎

スポンサーリンク

リアボックス配達を約1年間続けてみました

2022年現在も私はリアボックスでの配達を行っております。

約1年間リアボックス配達を行ってきた感想としては、リアボックス最高です。

リアボックス配達を夏も冬も経験しましたが、保温保冷性は若干ウバッグに劣るものの全然許容範囲だと思います。私の場合、夏はドリンクを保冷トートバッグ、冬は温製料理をバスタオルで包んで対応していますが商品の品質でクレームにあったことは一度もありません。

防水性能も全く問題なく、嵐の日も雪の日もリアボックスで配達してましたが浸水したことは一度もないです。

あと私の使い方がきれいなのかリアボックスの内装に取り付けているアルミブランケットはまだ一度も張り替えずに済んでいます(=゚ω゚)ノ

私が使用している37Lリアボックスだと複数件持ちの際にリアボックスがキャパオーバーすることがあるので、その際はトートバッグに商品を入れてメットインに収納しています。基本は大丈夫ですが起こりえる事態ではあるので、メットインへの収納ができない場合や、抵抗がある場合はより大きいサイズのリアボックスを検討してもいいのかもしれません。

私の体感では一回り大きい47Lでも良かったかなとたまに思うこともありますが、買い替えるまでではないって感じです(*’ω’*)

ウバッグからリアボックスへ替えよう!【出前館・ウーバーイーツ・menu・フードパンダ】

今回はウバッグに替わる最先端の配達方法『リアボックス』を紹介しました。

たった少しの自己投資で驚くほど快適なデリバリーライフを送ることができるようになります◎

今や配達にウバッグはいりません。もっとスタイリッシュに、もっとかっこよく、もっと自分らしく自由に配達しましょう!

たかゆき
たかゆき

2021年以降の私の稼働実績をもとに月別年別で売上報告をしております。また掛け持ちの有用性についても紹介していますので併せてチェックお願いします!

デリバリー記事一覧へ

コメント

  1. 匿名 より:

    最初の温度について聞きたいなですが、バイクを外に止めたまたまたにしていたら、リアボックス の中が冬場は冷たく夏場は暑くならないのでしょうか?
    それとも、配達開始時にリアボックス をつけて終了後取り外して、室内に保管する感じですか?

    • 丸太郎 丸太郎 より:

      ご質問ありがとうございます。
      ご指摘の通り長時間外に置いておいたらリアボックスの中の温度が気温によって変化しますので、私の場合は気休めにはなりますが配達終了後は室内保管で対応しております。

  2. とも より:

    出前館の個人委託の配達員です。

    とても興味深かったのですが、記事の中でも書かれてあったお寿司(4人家族全員分など)の場合はどうされているのでしょうか?

    出前館ですと受けキャンができないのでどうにかして運ぶしかありません。

    シンプルに巨大なリアボックスを使うしかないでしょうか?

    • とも より:

      出前館の個人委託の配達員です。

      とても興味深かったのですが、記事の中でも書かれてあったお寿司(4人家族全員分など)の場合はどうされているのでしょうか?

      出前館ですと受けキャンができないのでどうにかして運ぶしかありません。

      シンプルに巨大なリアボックスを使うしかないでしょうか?

      それと、たまに両手で持ちきれない量の注文が入ることがあります。
      そういう注文が例えばタワーマンションの高層階などへの配達だった場合、
      2往復してお客さんのもとへ運んでいるのでしょうか?

      ご教授いただければありがたいです。

      • 丸太郎 丸太郎 より:

        返信遅くなり申し訳ありません。
        私の場合はお寿司などの注文は極力受けないようにしていますが、万が一そのような注文を受けた場合はやむを得ず膝の上に載せて配達をした経験があります。
        ただ私の地域だけかもしれませんが、大きすぎる注文は基本バイトに振っているそうなので、どうしても積載容量を超えている旨を正直に電話で伝えてみるのも選択肢の一つかと思います。
        また両手に持ちきれない量の注文の件ですが、それに関してはかなりのイレギュラーなので、もし当たってしまった場合は自分の運の悪さを恨みながら往復するしかないですね。(笑)
        あくまで私個人の意見・方法なので参考程度にしていただければ幸いです。

  3. mikio より:

    興味深く読ませていただきました。私もリヤボックスで配達できないか?と考えているのですが、商品の固定をどうすればいいんだろう?と疑問を持っています。筆者さんはどのように商品を固定しているでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

    • 丸太郎 丸太郎 より:

      mikioさん
      大変重要なご質問をくださり誠にありがとうございます。
      商品の固定についてですが、私の場合はバスタオル一枚のみです。(笑)
      もっと最適な方法があると思いますが、現状37Lリアボックスでは不便に感じたことはありません(^^)/

タイトルとURLをコピーしました