こんにちは!彼氏のたかゆきです
18歳で栃木の田舎から東京に上京後、約8年間ずっと一人暮らしをしてきた私が2020年11月に初めて同棲をしました!
今回は、「実家」→「一人暮らし」→「同棲」を経験した私の素直な気持ちを書きます。
この記事を読めば、一人暮らしから同棲をしたいと考えている方の、ひとつの判断材料になるかと思います。
実家暮らしから同棲を考えている方はこちらの記事をご覧ください。
一人暮らしから同棲するメリット
一人暮らしから同棲して感じた、同棲のメリットについて紹介します。
前提として私たちの家計では、毎月決まった額を共有口座に振り込んで管理する方法を用いています。つまり全ての生活費を折半しています。
私たちのお金管理方法をまとめた記事はこちら実質の生活費が安くなる
同棲をして最初に感じたメリットは、毎月の生活費が安くなることです。
私は同棲前、約7万円の1Kアパートに住んでいましたが、もちろん家賃の負担も下がりましたし、それ以外の食費や光熱費といった生活費全般が目に見えて安くなりましたね◎
一人暮らし時の生活費と、同棲中の生活費(一人負担)を比較した表がこちらです。
生活費 | 一人暮らし | 同棲 |
---|---|---|
家賃 | 69,000円 | 約55,000円 |
食費 | 約35,000円 | 約20,000円 |
日用品 | 約4,000円 | 約2,500円 |
電気代 | 約5,000円 | 約4,500円 |
ガス代 | 約6,500円 | 約2,500円 |
水道代 | 約2,500円 | 約2,000円 |
Wi-Fi | 約5,600円 | 約2,200円 |
交際費 | 約20,000円 | 約10,000円 |
合計 | 約150,100円 | 約98,700円 |
一人暮らし・同棲ともに月により大きく変動するので大まかな数字ではありますが、圧倒的に生活費(一人負担)が下がったことは間違いありません。
共同生活がいかに経済的かを身に染みました
食生活が改善される
私は一人暮らしの時、健康に悪いと思いながらも、本格的な自炊は一人暮らしでは逆にお金がかかると自分に言い訳して、手軽なコンビニをよく利用していました。
でも一度コンビニに足を踏み入れたが最後、気付いた時には余計なものを一緒に購入しちゃってるんですよねえ…(/_;)
結局食費は抑えられず、不健康まっしぐらという負のスパイラル。泣
しかし同棲をしてからはコンビニ弁当を買うことがほぼなくなり、また今では彼女と一緒にする料理の時間が幸せで仕方ありません◎
食生活が改善されてから、ずっと悩んでいた肌荒れが治りました!
健康知識も調理習慣もなかった私たちでさえここまで意識改善できたので、誰でもできるはずです。
私たちの健康意識が高まるキッカケとなった、砂糖が身体に悪い理由についてまとめた記事がありますので、参考にしてみてください。
美意識が高まる
人間は「かわいい」や「かっこいい」など肯定的な言葉を浴び続けると、ピグマリオン効果によって更に可愛く、そしてカッコよくなるよう努力するんだそう。
ピグマリオン効果とは、心理学者のローゼンタール氏らが提唱した「心から期待をかけると、相手がその期待に応えてくれる」という心理効果。
STUDY HACKER
愛する彼女から日々「かっこいい」という言葉を浴び続けている私は、その期待に応えれるように更なる努力をするようになりました。
私が使っているメンズスキンケア『クワトロボタニコ』をレビューした記事はこちらです。
彼女もまた毎日私から浴びる「かわいい」の言葉により、相乗効果で目に見えた結果となっています。
彼女が行うお家メイクについて紹介した記事がありますので、参考にしてみてください。
家事分担により負担が軽減される
同棲することによって今まで一人で行っていた家事が分担されるので、正直かなり楽になります。
また掃除や洗濯などを二人で行うことで会話や笑いが生まれて、苦痛だった家事が楽しい時間に変わりました。
あと仕事から帰ってきたときに大好きな彼女が迎えてくれて、さらに出来たての料理がある幸せはもう言葉では言い表せませんね!
一人暮らしから同棲するデメリット
個人的にはデメリットはひとつしかないんですが、それだとお話にならないのでここでは一般的に起こりうるデメリットと、最後に私が感じたデメリットを紹介したいと思います。
パートナーが家事に非協力的だとつらい
先ほど紹介したメリットの裏返しで、特に女性が抱きやすい問題だと思います。
彼氏が家事をしてくれないと、二人分の家事負担があなた一人に重くのしかかってきます。
私はあなたのお母さんじゃないのよー!!と叫びたくなって、せっかく幸せな同棲生活も苦痛な日々に変わってしまいそうです。
そうならないためにも、まだ環境に慣れていない同棲間もない段階で対処する方が良いでしょう。
別記事で、同棲している彼氏に家事をしてもらう方法を男目線で解説した記事がありますので参考にしてみてください。
一人の時間がなくなる
一人の時間が無くなるのは正直仕方ないことです。
これから同棲して、もしかしたら結婚して、子供が生まれて家族が増えたら更に一人の時間は無くなるはずです。
これを許容する自信がない場合は同棲することをオススメしません。
とはいってもやってみないと分からないですし、工夫次第でストレスなく快適な同棲生活が送れるかもしれませんよね。
ストレスなく同棲生活を送りたい方のために、同棲カップルの休日の過ごし方についてまとめた記事がありますので参考にしてみてください。
体重の増加が気になる
メリットで『美意識が高まる』と言っておいて、太るって矛盾ですよねえ。
でも食生活が改善されたからこそ健康的に体重が増加したと考えれば問題ないような気もします。
自炊をすると低価格でたくさんの料理を作ることができるので、美味しくてついつい食べ過ぎちゃうんですよね。汗
実際私は同棲してから5キロ太りました。汗
これ以上太る前にダイエットしたいです。汗
そんな太っちょ彼氏のために、ダイエット方法をまとめた記事がありますので一緒に痩せましょう!汗
一人暮らしから同棲して8ヶ月が経ちました
同棲がスタートして8ヶ月が経ちました。今の率直な感想としては、めっちゃ幸せです。
正直いうと同棲前は不安もありました。一人暮らしから恋人と二人暮らしという未知の世界に飛び込むわけですから、
- 喧嘩はしないかな
- ストレスを感じたらどうしよう
- 一人の時間が無くなるのは耐えられるかな
- お金の管理どうしよう
- プライベートは守られるかな
などを考えることもありました。
でも同棲してみて分かったんですが、新たな環境でも人間は上手く適応できるんですね。
同棲前に悩んでいた事など全て杞憂でした
喧嘩もしませんし、一日中一緒にいてもずっと大爆笑の世界です。
仕事柄お互い家にいることが多いので、普通の同棲カップルよりも一緒にいる時間は段違いに多いはずです。それでも全く苦痛ではなく、むしろ幸せでいられるのは全て彼女のおかげだと思います。
もしもパラレルワールドがあるとして、別の恋人と同じように同棲した場合、今のように上手くいっているかと問われると正直微妙です。
やはり今の彼女との相性の良さと、人間的成熟によりセルフコントロールが出来るようになったことが、円滑な同棲生活を維持している最大の要因であるといえます。
そう考えると、同棲して上手くいくかどうかの判断基準は、相手との相性と、自分のセルフコントロールの有無にかかっているといえそうです。
セルフコントロールは知識として得るのが最短かつ有効的な手段です。
私も読んで勉強になった本を紹介しますので、よかったら参考にしてください。
それぞれ恋愛本ではありませんが、共通するものは多くありますし、応用しようと思えばいくらでもできます。
社会的な人間関係も恋人との恋愛関係も本質は変わらないので、どちらの本もとっても参考になりますよ◎
相手を変えるのは難しいので、まずは自分の内面を変えてから同棲をスタートさせることが上手くいく秘訣かもしれません。
まとめ:一人暮らしから同棲は最高ハッピーでした
今回は一人暮らしから同棲することのメリット・デメリット、初めて同棲を経験した私が感じたことを書かせていただきました。
同棲は人それぞれ多種多様ですので何が正解とかはありません。この記事もひとつの参考になれれば幸いです。
素敵な人生を歩んでください(*’ω’*)
コメント